車検・保険

車検

安心・安全なカーライフをお約束いたします

仁光自動車では、お客様の大切なお車のニーズに合った的確、安全かつ安価な車検をとり行っております。安心と信頼の当社の安心・整備付保証付の車検をお選びください。
(福岡県自動車整備振興会会員)


車検について

自動車には検査有効期間が決められており、一定期間ごとに「継続検査」を受ける必要があります。この検査を受けなくては公道を走行する事ができない決まりになっていて、この継続検査が【車検】と呼ばれるものです。
自家用車の車検の有効期間は、新車で購入の場合、初回の検査までが3年間、それ以降は2年目ごとに(※普通乗用車の場合)検査を受けることにより、次回の車検は期限が切れる1ヶ月前から受ける事ができます。有効期限が分からないという方はご自分の車のフロントガラスの中央上部分に貼ってあるシールに記載されていますのでご確認ください。

車検の内容

車検で点検する主な箇所は以下の通りです。

エンジンルーム点検

  • パワステオイルの漏れ・量
  • パワステの取り付けの緩み
  • パワステベルトの緩み・損傷
  • プラグの状態
  • バッテリーターミナル部の緩み・腐食
  • 点火時期
  • ディストリビューターキャップの状態
  • 燃料漏れ
  • 燃料装置リンク機構の状態
  • 電気配線の接合部分の緩み損傷
  • 排気ガスの状況
  • エアクリーナーエレメントの汚れ詰まり
  • スロットルバルブ・チョークバルブの作動
  • ファンベルトの緩み・損傷
  • 冷却水の漏れ
  • メタリングバルブの状態
  • 燃料蒸発ガス排出抑止装置の配管等の損傷
  • 燃料蒸発ガス排出抑止装置のチェックバルブの機能
  • ブローバイガス還元装置の配管の損傷
  • チャコールキャニスターの詰まり・損傷
  • 触媒等の排ガス装置の取付け・緩み・損傷
  • 二次空気供給装置の機能など

足回り点検

  • ブレーキマスターシリンダー・ホイールシリンダー・ディスクキャリパーの液漏れ
  • ブレーキマスターシリンダー・ホイールシリンダー・ディスクキャリパーの機能の磨耗・損傷
  • ホイールアライメント
  • ブレーキドラムの磨耗損傷
  • ブレーキディスク磨耗・損傷
  • ブレーキドラムとラインニングの隙間
  • タイヤ溝の深さ・ブレーキシュー摺動部分・ラインニングの磨耗
  • ホイールのボルト、ナットの緩み
  • リアホイールベアリングのがた
  • サスペンション取り付け部
  • 連結部の緩み・がた・損傷
  • ショックアブソーバーの損傷・オイル漏れ
  • 減速時排気ガス減少装置の機能・取り付け状態など

室内点検

  • ブレーキペダルの遊び・踏込んだ時の床との隙間
  • ハンドルの操作具合
  • ブレーキの効き
  • パーキングブレーキレバーの引きしろ
  • パーキングブレーキの効きなど

下回り点検

  • ロッド・アーム類のボールジョイントのダストブーツの損傷・亀裂
  • ブレーキロッドのケーブル類の緩みガタ損傷
  • ステアリングギアボックスの取り付けの緩み
  • ブレーキホース・パイプの漏れ・損傷・取り付け状態
  • トランスミッション・トランスファのオイル漏れ量
  • ドライブシャフトのユニバーサルジョイント部のダストブーツの損傷・亀裂
  • デファシャルオイルの漏れ・量
  • エンジンオイルの漏れ
  • プロペラシャフト・ドライブシャフトとの連結部の緩み
  • ステアリングロッド、熱害防止装置の遮熱板の取り付け部の緩み・損傷
  • アーム類の緩みガタ損傷
  • エキゾーストパイプ、マフラーの取り付け部の緩み・損傷など

外回り点検

  • フレーム、ボディーの緩み・損傷

車検に必要なもの

車検の際に用意するもの

1、車検証
2、旧自賠責保険
3、納税証明書
4、諸費用
5、認印(使用者)

ローンご利用の場合

1、銀行印
2、銀行名
3、口座名
4、口座番号
5、ローン事務手続き(手数料、1,000円)


保険

自賠責保険と任意保険

ここ数年、交通事故による死者数は減少傾向にありますが、人身事故そのものの発生件数と負傷者数は増え続けており、近年では国民の100人に1人が1年に1回何らかの形で交通事故の被害にあっています。いくら安全運転を心がけても事故に遭遇する確率は非常に高いのです。そのため、車を運転する者の義務として自動車保険で金銭的リスクに備えなければいけません。

自動車保険には自賠責保険と任意保険とがあります。自賠責保険とは被害者救済のために加入が義務付けられた保険で『強制保険』とも言われます。では、この自賠責保険に加入しておれば安心かといえば、決してそうではありません。最近の判例では、交通事故で死亡したり、後遺障害を負った人に対して、自賠責の限度額をはるかに超える高額な損害が続々と認められています。現実に起こる事故では自賠責保険だけではカバーしきれないものが多いのです。
また、自賠責保険は『対人保険』なので他人への損害にしか適用されません。ガードレールなどの『モノ』に対する損害や、自分の体、自分の車に対する損害は『任意保険』で補うしかないのです。交通事故の悲劇から少しでも金銭的リスクに供えるためにも必ず『任意保険』にも加入しておきましょう。

当社は『あいおいニッセイ同和損害保険株式会社』、『東京海上日動火災保険株式会社』の代理店です。お客様に最適な保険をお勧め致しますので、お気軽にお問い合わせください。


プライバシーポリシーの取り扱いについて

個人情報保護に関する基本方針【プライバシーポリシー】

当社は、個人情報保護の重要性に鑑み、また保険業に対するお客さまの信頼をより向上させるため、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(番号法)、その他の関係法令、関係官庁からのガイドライン、特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドラインなどを遵守して、個人情報を厳正・適切に取り扱うとともに、安全管理について適切な措置を講じます。
当社は、個人情報の取扱いが適正に行われるように、従業者への教育・指導を徹底し、適正な取扱いが行われるよう取り組んでまいります。また、個人情報の取扱いに関する苦情・ご相談に迅速に対応し、当社の個人情報の取扱いおよび安全管理に係る適切な措置については、適宜見直し、改善いたします。

1.個人情報の取得
当社は、業務上必要な範囲内で、かつ、適法で公正な手段により個人情報を取得します。
(下記6.の個人番号および特定個人情報を除きます。)

2.個人情報の利用目的
当社は、保険会社から保険募集業務の委託をうけて、取得した個人情報(個人番号および特定個人情報については、下記6.をご覧ください。)を当該業務の遂行に必要な範囲内で利用します。

当社は複数の保険会社と取引があり、取得した個人情報を取引のある保険会社の商品・サービスをご提案するために利用させていただくことがあります。
当社における具体的な個人情報の利用目的は次のとおりであり、それら以外の他の目的に利用することはありません。
当社が取り扱う損害保険、生命保険およびこれらに付帯・関連するサービスの提供

上記の利用目的の変更は、相当の関連性を有すると合理的に認められている範囲にて行い、変更する場合には、その内容をご本人に対し、原則として書面などにより通知し、または当社のホームページ(http://www.nikou-j-m.com/)などにより公表します。
当社に対し保険業務の委託を行う保険会社の利用目的は、保険会社のホームページ(下記)に記載してあります。

<損害保険会社>
■ あいおいニッセイ同和損害保険株式会社(https://www.aioinissaydowa.co.jp
■ 東京海上日動火災保険株式会社(https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/)

<生命保険会社>
■ 三井住友海上あいおい生命保険株式会社(https://www.msa-life.co.jp

3.個人データの安全管理措置
当社は、取り扱う個人データ(下記6.の個人番号および特定個人情報を含みます。)の漏えい、滅失または毀損の防止、その他個人データの安全管理のため、安全管理に関する取扱規程などの整備および実施体制の整備など、十分なセキュリティ対策を講じるとともに、利用目的の達成に必要とされる正確性・最新性を確保するための適切な措置を講じ、万が一、問題等が発生した場合は、速やかに適当な是正対策を行います。

4.個人データの第三者への提供
当社は、次の場合を除き、あらかじめご本人の同意なく第三者に個人データ(個人番号および特定個人情報については、下記6.をご覧ください。)を提供しません。

  1. ①法令に基づく場合
  2. ②人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
  3. ③公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
  4. ④国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。

また、個人データを第三者に提供したとき、あるいは第三者から提供をうけたとき、提供・取得経緯等の確認を行うとともに、提供先・提供者の氏名等、法令で定める事項を記録し、保管します。

5.センシティブ情報の取扱い
当社は、要配慮個人情報(人種、信条、社会的身分、病歴、前科・前歴、犯罪被害情報などをいいます)ならびに労働組合への加盟、門地および本籍地、保健医療および性生活に関する個人情報(センシティブ情報)については、次の場合を除き、原則として取得、利用または第三者提供を行いません。

  1. ①法令等に基づく場合
  2. ②人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合
  3. ③公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のため特に必要がある場合
  4. ④国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合
  5. ⑤保険料収納事務等の遂行上必要な範囲において、政治・宗教等の団体若しくは労働組合への所属若しくは加盟に関する従業員等のセンシティブ情報を取得、利用又は第三者提供する場合
  6. ⑥相続手続を伴う保険金支払事務等の遂行に必要な限りにおいて、センシティブ情報を取得、利用又は第三者提供する場合
  7. ⑦保険業の適切な業務運営を確保する必要性から、本人の同意に基づき業務遂行上必要な範囲でセンシティブ情報を取得、利用又は第三者提供する場合

6.個人番号および特定個人情報の取扱い
当社は、個人番号および特定個人情報について、法令で限定的に明記された目的以外のために取得・利用しません。番号法で限定的に明示された場合を除き、個人番号および特定個人情報を第三者に提供しません。

7.匿名加工情報の取扱
①匿名加工情報の作成
当社は、匿名加工情報(法令に定める措置を講じて特定の個人を識別することができないように個人情報を加工して得られる個人に関する情報であって、当該個人情報を復元することができないようにしたもの)を作成する場合には、以下の対応を行います。

  • ・法令で定める基準に従って、適正な加工を施すこと
  • ・法令で定める基準に従って、削除した情報や加工の方法に関する情報の漏えいを防止するために安全管理措置を講じること
  • ・作成した匿名加工情報に含まれる情報の項目を公表すること
  • ・作成の元となった個人情報の本人を識別するための行為をしないこと

②匿名加工情報の提供
当社は、匿名加工情報を第三者に提供する場合には、提供しようとする匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目と提供の方法を公表するとともに、提供先となる第三者に対して、提供する情報が匿名加工情報であることを明示します。

8.個人情報保護法に基づき保有個人データの開示、訂正、利用停止など
個人情報保護法に基づく保有個人データ(上記6.の個人番号および特定個人情報を含みます。)に関する開示、訂正または利用停止などに関するご請求については、データの保有者である保険会社に対してお取次ぎいたします。

9.お問い合わせ先
ご連絡先は下記のお問い合わせ窓口となります。また保険事故に関する照会については、下記お問い合わせ窓口のほか、保険証券記載の保険会社の事故相談窓口にもお問い合わせいただくことができます。
なお、ご照会者がご本人であることをご確認させていただいたうえで、ご対応させていただきますので、あらかじめご了承願います。

<代理店名> 仁光機械有限会社
<所在地> 福岡県糸島市二丈松末1146-4
<電話番号> 092-325-0577
<受付時間> 8:30~18:00
<E-mail> nikoujm.25@gmail.com
<ホームページ> http://www.nikou-j-m.com/
※当社からのEメール、ダイレクトメール等による新商品・サービスのご案内について、ご希望されない場合は、上記のお問い合わせ先までお申し出ください。

以上

令和2年10月1日制定
仁光機械有限会社

TEL 092-325-0577
お問い合わせメールフォーム
CONTACT
TEL 092-325-0577/FAX 092-325-0888
お問い合わせフォーム
このページの先頭へ戻る